小学生コース
学研CAIスクール稲沢駅西校では、興味と関心が増す映像授業に加え、プリントやワークで問題演習を行います。楽しく勉強し、満点が取れるようになります。
小学部の指導では、以下のポイントを大事にしています。
ポイント1 一人ひとりの個性や習熟度、目標にあわせた個別指導を行います。
ポイント2 ITの映像授業を活用し、興味や関心を高め、学習内容の理解を深めます。
ポイント3 教科書の予習を中心に学習を進めます。基礎から応用まで学習し、学校の授業がよくわかるようになります。
ポイント4 知識のインプットだけではなく、アウトプットを重視します。演習量を確保し、自ら考え、解く力を大切にし、自分はできるという自信が生まれます。
ポイント5 家庭学習の習慣がつくので、学校の宿題を進んで取り組むことができます。
学習習慣を小学生低学年から身につけるようにし、また高学年からは中学を意識した指導が加わります。
小学生でも安心して学べる環境になっており、仲間達と楽しく競い合ったり、協力したりと楽しく学べます。学校とはまた違った環境で、学ぶ喜びを体感してみてはいかがでしょうか。きっと新しい発見があるでしょう。
学習習慣を早期に確立すること
勉強の習慣があるかないかで、中学生や高校生になってからの伸びしろが大きく違っていきます。
学研CAIスクール稲沢駅西校では、ご家庭で勉強の仕方、時間の使い方も指導します。子どもたちに「やる気」をもたせることも大切なことですが、それに合わせて学習習慣をつけることが重要であると考えています。
●対象(小学1年から6年まで)
●教科(算数・国語・社会・理科・小学英語)
●小学校の理・社は3年生から