-
「1学期期末テスト対策講座」のお知らせ
【1学期期末テスト対策講座】治郎丸中、稲沢中、大里東中、稲沢西中に通われているお子さまを対象に『1学期期末テスト対策講座』を実施致します。(上記中学校以外に通われている方もご相談ください) <期間>6月3日~期末テスト終了日の前日まで ※時... -
今、中学生に戻ったら何に気を付ける?①
こんにちは、名古屋大学工学部エネルギー理工学科2回生アメフト部OLの稲垣智仁です。もし今、中学生に戻れたら以下のことに気をつけたいと思います。 まず、勉強にしっかり取り組むことです。中学生は、高校受験や大学受験を控えているため、勉強が重... -
中学時代を思い返してやって良かったこと、悪かったこと③
こんにちは!私は名古屋大学、工学部機械・航空宇宙工学科、一回生の中里栞です。アメフト部に所属していて部門はトレーナーです。今回は中学時代を思い返してやって良かったこと、悪かったことをお話ししていこうと思います。 私が中学時代に1番よか... -
中学時代を思い返してやって良かったこと、悪かったこと②
こんにちは、名古屋大学農学部生物環境科学科2回生アメフト部LBの川﨑雄介です。今回は、「中学時代を思い返してやって良かったこと、悪かったこと」のテーマでお話ししたいと思います。 私が中学時代やって良かったと思えることは2つあります。 &nb... -
中学時代を思い返してやって良かったこと、悪かったこと①
こんにちは! 名古屋大学医学部2回生、アメフト部(広報部)の土田椰子です。 私は「中学時代を思い返してやってよかったこと、悪かったこと」のテーマでお話ししたいと思います。 私がやってよかったと思うことは、部活動と、毎日少しだけする勉強です。... -
勉強はコツコツ派 or 短期集中派?②
こんにちは、名古屋大学工学部環境土木科一階生の竹内創真です。 部活はアメフト部に所属していて、ポジションはオフェンスラインをしています。 僕は、勉強はコツコツやるよりも、短期集中派で、長めの休憩を取ってでも質の高い勉強をすることを目指して... -
勉強はコツコツ派 or 短期集中派?①
勉強の仕方は人それぞれです。それぞれに合った勉強法があります。 どっちが正しいとかはありません。 ただ、これだけは言えるというのが、コツコツやって損はないということです。 僕は圧倒的に短期集中派です。 テスト週間以外はポケーっと過ごして... -
睡眠時間を削って勉強するのはあり or なし?③
こんにちは!名古屋大学医学部保健学科2回生、アメフト部(SR)の川口ひなです。 今回は、睡眠時間を削って勉強するのはありかなしかについて書きたいと思います。皆さんは、睡眠時間を削って勉強することがありますか?私は、大学生になった今でも睡眠時間... -
睡眠時間を削って勉強するのはあり or なし?②
はじめまして!名古屋大学文学部アメフト部グランパス1年生OL吉良蓮音です!出身は愛知県名古屋市です。 今回は睡眠時間を削って勉強するのはありかなしかについて書かせていただきます。結論を先に言うと自分的には無しです。ただ、別に一概にそう言える... -
睡眠時間を削って勉強するのはあり or なし?①
名古屋大学工学部2回生のです。 今回は、睡眠時間を削って勉強するのはありかなしかについて話そうと思います。 まず、結論から言うとなしだと思います。 睡眠時間を削ってしまうと集中力や記憶力が低下してしまうからです。そのためせっかく勉強してもな...