「希望こそが未来×自己肯定感が高まれば人生100%うまくいく!」#82
稲沢駅西校のみなさんこんにちは。
メンタルトレーナーの藤川裕子です。
前回は「運動が脳にいい化学的な根拠 まとめ」についてお話しました。
「運動が脳にいい化学的な根拠7つ」
1「海馬の神経を増やし、長期記憶を強化する」
2「脳を育てる」脳の容量が増える
3「運動直後から学習能力がアップする」
4「頭が良くなる」
5「作業記憶が良くなる」
6「ぐっすり眠れる」
7「やる気が高まる」
稲沢駅西校のみなさん、これだけメリットがあるなんて、すごいですよね?
継続的な運動習慣によって、シナプスのネットワークが増え”頭が良くなる”ので、勉強を効率化するために、運動習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか?
それでは、今回は「すべてのベースは健康」についてお話しします。
インフルエンザが流行っていますが、稲沢駅西校のみなさんは大丈夫ですか?
体調が悪くなれば、できることが限られてしまいますよね。イライラしてしまったり、勉強にも集中できず、生活の質が落ちて悪循環になってしまいます。
毎日をイキイキと過ごすためにも、志望校に合格するためのモチベーションを保つためにも「すべてのベースは健康」です。
インフルエンザやコロナに感染しないためにも「うがい・手洗い」はもちろん、免疫力を高めるためにバランスの良い食事を摂取することを心がけてくださいね。
健康については、以前「健康」>「つながり」>「成功」についてお話ししたの覚えてますか?
私たちが幸せを感じるとき、「セロトニン・オキシトシン・ドーパミン」という3つの脳内物質が分泌されています。
そして、この3つの幸福物質に関しては3つの幸福が存在します。
セロトニン的幸福は、「健康」の幸福。
オキシトシン的幸福は、「愛・つながり」の幸福。
ドーパミン的幸福は「お金・成功の幸福」です。
これらの脳内物質を分泌させることができれば、誰でも幸せになれるのですが、稲沢駅西校のみなさんイメージしてみてください。
勉強を必死に頑張って成功を手に入れたとしても、病気やケガをしてはどうでしょう?
ベースである健康が保たれていなければ、幸せといえますか?
だからこそ、まず!毎日をイキイキと過ごすためには「健康」がベースということが大切になります。
そして、この3つの幸福物質を味方にして、幸せになるためには幸福を築きあげる順番がとても重要なのです!
その重要な順番は「健康」>「つながり」>「成功」です。
つまり、「健康」がベースであり、その上に「愛やつながり」さらに、その上に「お金・成功」の幸せを築き上げること。
「健康を第一」をベースにして、その次に、家族や友人とのつながりを大切にしながら、勉強頑張ることで、さらに勉強のパフォーマンスとモチベーションが最大化され、すべての幸せが手に入るということです。
稲沢駅西校のみなさん、いかがですか。
健康がすべてのベースということを、ご理解いただけましたでしょうか?
子どもたちが目標を達成でき、元気よく希望に満ちた毎日を過ごせるために、まずは「健康が第一」です。
子どもたちの食事や睡眠の質を高めることで、ベースとなるセロトニン的幸福が高まります。
そして、家族や友人とのつながりが良好であれば、勉強するやる気が高まり、自然と自己肯定感も高まります。
この好循環のサイクルになればすべての幸せが手に入ります。
そのためにも、新型コロナやインフルエンザに負けないよう「オメガ3脂肪酸・発酵食品・食物繊維」をたくさん摂って、「甘いもの、悪い油、乳製品、小麦製品、添加物」をなるだけ避け、湯船に浸かり、1日の疲れをとってしっかり寝ることを習慣化することを、ぜひお試しくださいね。
(この時期オススメな食材は「ごぼう」「大根」「きのこ」です。
ごぼうには食物繊維がたっぷりで腸内環境を整えてくれますし、大根は胃腸の不調を改善してくれるのに役立ちます。きのこは食物繊維質も豊富です。特に免疫力UPには「舞茸」がオススメです。舞茸に含まれるビタミンDが免疫力を高めてくれますよ。)
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
稲沢駅西校のみなさんが目標を達成でき、元気よく希望に満ちた毎日を過ごせるよう、心より願っております。