スクール長より– category –
-
自分で決める道
当塾では、年に3回、保護者面談を行っています。 面談は大切なお子さんを、より良き未来、希望する進路にどう導くかを話し合い、いわば保護者の方と塾との作戦会議です。 より高い目標を課し、その目標に向けて一心不乱に突き進む子もいれば、一日一日を丁... -
部屋とカバンは、心の状態
今回は「部屋とカバンは、心の状態」というテーマについて、話ししたいと思います。塾で親御さんへのお手紙やプリントを配布することがあります。その際によくある問題が、生徒が親御さんにプリントを出しそびれ、カバンの中に入ったままの状態であること... -
「楽しさ」について
今回は「楽しさ」について、私の想いをお伝えしたいと思います。長文になりますが、お付き合いいただけると幸いです。先日、高校生になった元塾生の女の子が、教室に挨拶に来てくれました。小5から中3の高校入試が終わるまで、約5年間私の塾に通ってくれた... -
なぜ勉強をしなければいけないのか
子どもたちは、なぜ勉強をしなければいけないのか。 この問いに対する答えはいくつもあり、きっとそれらはたいていのことが正しく、人それぞれの価値観や優先順位によって答えの順番が変わると思います。 文部科学省が定める学習指導要領では、「知識及び... -
葛藤
以前見たテレビ番組の話です。それは子どものアスリートを紹介する番組で、進行は既婚で成人のお子さんがいらっしゃる男性タレント、そしてまだ独身で20代の女性タレントの方でした。その日の放送は、将来オリンピックを狙えるほどの才能と実力を持つ娘二... -
勉強しないことがストレス
学研CAIスクール稲沢駅西校には、いろいろな生徒が通っています。学年トップを狙う生徒もいれば、何とかテストで平均点を確保したい生徒、学習習慣を身につけたい子、皆さん個々の事情はさまざまです。しかし、生徒たちが共通して口を揃えることがあります... -
「努力」を「準備」に置き換える
今回は、私が塾で生徒に指導する上で、よく使う言葉について紹介します。それは「準備」です。私は子どもの頃から、人が何かを成功させるために最も大切なことは、「努力」だと信じていました。今でも努力を大切にする意識は持ち続けていますし、子どもた... -
子は親の鏡
学研CAIスクール稲沢駅西校では、毎日、小学生から中学生、そして高校生まで多くのお子さまが通塾しています。指導形態は個別指導ですので、子どもとの距離も近く、積極的にコミュニケーションを図る機会を設けているのが特徴です。学校での出来事や家族、... -
ご挨拶
このたび、学研CAIスクール稲沢駅西校のホームページをリニューアルしました。このホームページを通じ、スクールの情報や効果的な勉強のやり方、定期テスト、入試対策について紹介していきます。 そして、子どもたちが成長していくうえで大切な自己肯定感...
1