理科の勉強法と気をつけること①

初めまして。名古屋大学工学部4年、アメフト部(LB)の戸谷恵介です。

理科の勉強で気をつけていたことを書きます。

僕はひたすら問題集で問題を解きました。1回解いてみて、解けなかった問題は答えを見て、後日またその問題を解くようにしていました。分野によっては、何回やっても分からないものもありましたが、諦めず解いていた思います。それを繰り返すことでできるところを増やしていきました。どうしても分からないことは、友だちや先生に聞きに行ったりもしてました。

問題を解くときに気をつけていたこととしては、公式は出来る限り丸暗記ではなく、自分で出せるようにしてました。丸暗記だと、テストの時に緊張したり焦ったりしてしまい、大事な公式を忘れることが原因で、問題が解けなくなることが嫌だったからです。丸暗記に頼るしかない公式は、絶対忘れないように何度も思い出すようにしていました。

勉強は時間もかかるし、大変だったりつまらないことも多いですが、よかったら参考にして下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

このブログをシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いた人

名古屋大学アメリカンフットボール部“GRAMPUS”。文武両道を実践し、2017年は東海学生1部リーグを全勝優勝。2021年、コロナを乗り越え、今年こそ“打倒関西”を目指す。
学研CAIスクール稲沢駅西校の相互サポーター。

無料体験授業受付中 お申込みはこちら
目次