情報学部3年、桔川大知です。
今回は、夏休みの上手な勉強の仕方について紹介します!
味変え勉強法をおすすめします。
それは、1日の中で勉強する場所を変えてリフレッシュしながら勉強する方法です。
例えば午前中は家で勉強して、午後からは近所のカフェでやるといった感じです。
同じところでずっと勉強していると、集中力が続かず、気持ちも暗くなります。
なので勉強のために外に出て勉強場所を変えることで、移動が運動にもなってリフレッシュになります。
皆さんも、上手に息抜きしながら夏休み追い込みましょう!

情報学部3年、桔川大知です。
今回は、夏休みの上手な勉強の仕方について紹介します!
味変え勉強法をおすすめします。
それは、1日の中で勉強する場所を変えてリフレッシュしながら勉強する方法です。
例えば午前中は家で勉強して、午後からは近所のカフェでやるといった感じです。
同じところでずっと勉強していると、集中力が続かず、気持ちも暗くなります。
なので勉強のために外に出て勉強場所を変えることで、移動が運動にもなってリフレッシュになります。
皆さんも、上手に息抜きしながら夏休み追い込みましょう!
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
名古屋大学アメリカンフットボール部“GRAMPUS”。文武両道を実践し、2017年は東海学生1部リーグを全勝優勝。2021年、コロナを乗り越え、今年こそ“打倒関西”を目指す。
学研CAIスクール稲沢駅西校の相互サポーター。