「希望こそが未来×自己肯定感が高まれば人生100%うまくいく!」#40
稲沢駅西校のみなさんこんにちは。
メンタルトレーナーの藤川裕子です。
前回は、
“アファメーショの作り方”についてお届けしましたが、お読みいただけましたでしょうか?
アファメーションの効果を確実にするために重要なのは、「感情を込めて読む」ことだと言われています。
”理想を叶えるため”にも、思いっきり”感情移入”してワクワクしながらくり返し唱えてみてください。
今回はモチベーションが高まる”自己超越目標”についてお話しします。
いきなりですが、みなさんは「自己超越目標」をお持ちですか?
「自己超越目標」って何?という方も多いのではないでしょうか?
私も、3年前にメンタリストDaiGoさんの「超効率勉強法」という本を読んで知りました。
この本はとても読みやすく為になる本なので、勉強法に興味があったり、最短の時間で最大の成果を手に入れたい方はぜひ1度本屋さんなどでお手にとって読んでみてくださいね。
今回はこの本で紹介されていた実験からお話しを進めていきます。
「自己超越目標」とは自分の身の丈を超えた大きな目標やゴールのことです。
例えば、「恵まれない人を救う仕事につきたい」「これからの日本社会をより良くするためにお金を稼ぎたい」なら自己超越目標となります。
反対に、「良い仕事につきたい」「お金を稼ぎたい」などの目標はあくまで自分の欲望を満たすための自己目標となります。
テキサス大学がこんな実験をしました。
まずは高校生の被験者に、「今の社会の問題点を考えてください」と指示し続け、その問題に関して、「学校の勉強を生かす方法はないか?」を考えさせました。
これに対してある生徒は「遺伝を勉強すれば、作物の遺伝子を組み替えて生産量アップに役立つはず」と答え、また別の生徒は「世の中のトラブルを深く理解するには、まず、公民のような社会システムの基本を学ぶ必要がある」と答えました。
その後、生徒たちの行動を調査したところ、彼らの行動に大きな違いが現れたそうです。
自己超越目標について考えたグループは、スマホゲームなどに費やす時間が減り、代わりに数学や化学の勉強に取り組む時間が2倍も増加しました!
みなさん、いかがですか?
これって驚きですよね?
そして、普通に勉強した生徒よりも成績が上がったそうです。
実験で行われた自己超越目標のエクササイズはほんの50分程度に過ぎないそうで、それでも成績が上がったなんて驚きです。
DaiGoさんいわく、“自己超越目標”によって勉強の時間が伸びたのは、”モチベーションの質が切り替わったから”と。
確かに、脳科学の観点からも脳はゴールを決めるとそこに行きたがる性質を持っています。
それが、自分のことではなく”誰かのため”だと、自己有用感が高まり幸福度も高まりますので、これこそ、人を幸せにしながら自分も幸せという素敵な好循環だと思いませんか?
では、どうしたら自己超越目標のエクササイズができるのでしょうか?
それは、自己超越目標を使うには勉強前にこの2つのことを考えるといいそうです。
1、「世の中をもっと良くする方法は無いだろうか?」
2、「今勉強していることがそのためにどう役立つだろうか?」
いかがでしょうか。
この自己超越目標のエクササイズのポイントは“自分を超えた大きな価値”について考えることです。
ぜひ、稲沢駅西校のみなさんも、勉強前に5分時間をとって実践してみてください。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
稲沢駅西校のみなさんが、目標を達成でき、元気よく希望に満ちた毎日を過ごせるよう、次回もメッセージをお届けします。
どうぞよろしくお願いします。
<今日のまとめ>
↓
・「自己超越目標」とは自分の身の丈を超えた大きな目標やゴールのこと
・自己超越目標でモチベーションの質が変わる