内申点の上げ方③

こんにちは。名古屋大学教育学部人間発達科学科4回生アメフト部の藤井月菜です。アメフト部ではアナライジングスタッフであるSRを務めています。

今回私は内申点を上げる方法についてお話しできればと思います。ごくごく当たり前のことを言うようですが、とにかく毎日の授業に対して真剣に取り組むことに尽きると思います。ほとんどの学校で、内申点は授業態度、課題の提出、学期末試験などといった項目で評価されると思いますが、そのすべてのベースになるのが授業ではないかと私は思います。

とにかく真剣に先生の話を一言一句しっかりと聞いて理解しようと努めることが大事だと思います。そうすればおのずと評価項目も満たされてくると思います。

ほかにも、授業を聞く中で浮かんだ疑問を授業後すぐに先生に伺いに行くことが、内申点の為にも自分の為にもおススメです。わからないことを放置するよりすぐに対処したほうがあとあと困ることもないですし、きっと先生からの印象もいいのではないかとおもいます。

また、学期末の試験に向けて、そして試験に向けて皆さんは授業以外の時間を使ってたくさん勉強されていることと思いますが、そんなときにも授業をしっかり聞いて理解してベースを固めておくことで、それ以外の勉強時間の効率も上がると思います。

授業は毎日繰り返されるものですし、毎日集中し続けることは難しいと思います。私も夜遅くまで勉強して授業では寝てしまっていた時期もありました。しかし、授業に対して真剣に取り組むことができれば、内申点だけでなく、必ず試験合格への近道になると思います。しんどいこともたくさんあると思いますが、耐え抜いてください!本当に応援しています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

このブログをシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いた人

名古屋大学アメリカンフットボール部“GRAMPUS”。文武両道を実践し、2017年は東海学生1部リーグを全勝優勝。2021年、コロナを乗り越え、今年こそ“打倒関西”を目指す。
学研CAIスクール稲沢駅西校の相互サポーター。

無料体験授業受付中 お申込みはこちら
目次